|
時間
|
料金
|
|
30分
|
5500円
|
費用について
- ブルースター法律事務所 -ホーム-
- 費用について
弁護士費用の目安としては、原則着手金と報酬金を足した額になります。
法律相談
※法テラスと契約しています。収入が法テラスの資力基準以下の方は、一般法律相談援助を受けることができる場合があります。
民事事件の交渉・調停・裁判等
民事事件(損害賠償請求事件など)の交渉・調停・裁判等の代理人としてご依頼いただく場合は以下のとおりです。
|
経済的利益 ※1
|
着手金
|
報酬金
|
|
300万円以下の部分
|
8.8% ※2
|
17.6% ※3
|
|
300万円を超え3000万円以下の部分
|
5.5%
|
11%
|
|
3000万円を超え3億円以下の部分
|
3.3%
|
6.6%
|
|
3億円を超える部分
|
2.2%
|
4.4%
|
※1 経済的利益とは、相手に請求する事件の場合は請求額、請求される事件の場合は、当初請求されていた金額から交渉等、弁護士が介入したことにより減った額を言います。
※2 最低額を11万円とさせていただきます。
※3 最低額を5.5万円とさせていただきます。
以上とは別に、費用実費(裁判提起に必要な印紙代、通信費、交通費など事件処理に必要な費用)をいただきます。また、収入や財産が法テラスの資力基準以下の方は、民事法律援助の代理援助等を利用できる(弁護士費用の立替払い)場合があります。その場合は、法テラスの立替基準が弁護士報酬の額となります。
※2 最低額を11万円とさせていただきます。
※3 最低額を5.5万円とさせていただきます。
以上とは別に、費用実費(裁判提起に必要な印紙代、通信費、交通費など事件処理に必要な費用)をいただきます。また、収入や財産が法テラスの資力基準以下の方は、民事法律援助の代理援助等を利用できる(弁護士費用の立替払い)場合があります。その場合は、法テラスの立替基準が弁護士報酬の額となります。
離婚(婚姻費用分担請求、養育費請求、財産分与請求等含む)
|
着手金
|
報酬金
|
|
33万円~55万円
|
33万円~55万円まで
|
以上とは別に、費用実費(裁判提起に必要な印紙代、通信費、交通費など事件処理に必要な費用)をいただきます。また、収入や財産が法テラスの資力基準以下の方(離婚事件は配偶者の収入は除く)は、民事法律援助の代理援助等を利用できる(弁護士費用の立替払い)場合があります。その場合は、法テラスの立替基準が弁護士報酬の額となります。
遺言書作成
相続関係図作成など単独のご依頼もお受けします。お気軽にお問い合わせください。
|
遺言書作成
|
|
11万円~
|
以上とは別に、費用実費(通信費、交通費など事件処理に必要な費用)をいただきます。
これらはあくまでも目安です。事件の難易度等によって、当事務所の報酬基準に従い増減額する場合があります。
また、これらのほかにもさまざまなご要望に併せて提案いたしますので、法律相談時に併せてご相談ください。
※すべて税込です。
また、これらのほかにもさまざまなご要望に併せて提案いたしますので、法律相談時に併せてご相談ください。
※すべて税込です。